2020/11/27

購入品をテスト

 早速テストを兼ねて遊んでいます。


 この簡易オシロ、なかなかいい感じです。オーディオ帯域付近の信号があるのかどうか程度のチェックなら充分使えます。

bin,

またポチっと

 先日に続いて、また秋月通販でポチっとしてしまいました。


今回は送料無料でした。

他にも別のところでポチッ、ポチッとしてしまいましたので、届くのが楽しみです。

bin,

2020/11/25

諸々

 自宅庭に停めた車からのQRP運用、5m長の釣り竿アンテナで数日間移動局を呼びまわり。平日ですとパイルになりにくいので結構取ってもらえ、一日5~6局できます。

あまり無線ばかりやっていて本業がおろそかになってもいけませんし、急に寒くなってきたので、暫し中断。

一方、CPU関連ではSTM32を再開。しばらく他のCPUに集中していたので、すっかり忘れてしまい、また初歩から状態です。こちらは、なんとかDSP関連を使えるようにと思っています。

他にも、最近あちこちで見かけるnanoVNAとかTinySAとか、興味の種は尽きませんが、頭がついていけるかが問題ではあります。Hi!

 VXQ,bin

2020/11/08

移動用バッテリー交換完了

 移動運用に使うバッテリーを、ようやく交換することができました。

まずは古いバッテリーを車から降ろしまして、・・・。重すぎて一人では運べませんでした(涙)。


配線は今後使う予定もなさそうなのでそのままにしておき、必要なものをその都度取り外して使うことにします。バッテリーの廃棄は年に一度あるかないかなので、それまで保管しておきます。 

秋月に注文した新しいバッテリーは、翌日午前中に配達されました。早くなりましたね。

 

古いバッテリーから配線を外して、



コネクタ部分を一部変更して、新しいほうに移植。



これで完成。200807と書いたのはバッテリーの製造年月日(多分)。

 

次に、車に積んである充電器を、念のためチェック。

AC100Vからのものは、


電流制限のセメント抵抗が入っていますので、まあいいでしょう。

 

車のバッテリーからのほうは、


OKです。スイッチングノイズが出るので、フィルターを厳重にしてあります。二つあるほうの一つは以前移動運用時使っていたノートPCの電源です。確か19V/DCくらい必要だったはず。

 

これですべて完成しましたので、庭から移動運用局を呼びまわり。アンテナは、5mの釣り竿使用のホイップ。


パイルをあびている局は避けて、CQを出し始め?の局をコール。結構弱い信号の局を含めて5交信できました。満足です!

弱い電波をとっていただきました各局、ありがとうございました。

JA1VXQ,bin

2020/11/06

ARRL Membership Renewal

 ARRLからE-Mailがきまして、renewal時期が迫っているとのこと。「先日更新したはずだけどなぁ~?」と・・・。

今朝改めて読むと本物のARRLからのメールらしい。ARRLサイトへログインしてみてもrenewalはまだとなっている。

このブログの過去ログをたどってみると 、結局まだ手続きをしていなかったのが判明。USアマチュアのライセンス更新もあったので混同しましたかね。ボケが進んでるのかも・・・?

ということで、さっそくUSD49を払って手続き完了。 これでまた一年間、QSTとQEXが眺められます。

JA1VXQ,bin

 

シールドバッテリーもダメ

 使えるかも、と思った古いシールドバッテリー。結局2つともダメでした。

試しに運用してみようと、1.5A/hのほうを使い、庭で車から移動局を呼んでみたのですが、全然取ってもらえず。そのうち最初12Vあったバッテリー電圧が 11Vまで低下。ちょっと早すぎる?

ずっとフローティング充電で使っていたのでいけるかと思ったのですが、再充電してもダメ。もう一つの9A/hのほうも同様にNG。

ということで、移動運用に使えるバッテリーがなくなってしましました。

QRP運用ですので、単3のニッケル水素でもいいかなとか、スマホの外部バッテリーではどうかなとか、一日考えた末、またシールドバッテリーにすることにして、先ほど秋月に注文。とどくのは来週でしょうか。

JA1VXQ,bin


2020/11/04

移動用バッテリー交換

半日以上充電を試みた結果、 長年使ったバッテリーは復活しませんでしたので、廃棄決定。ただ、今右肩を痛めてしまい重いものがもちあげられませんので、しばらくそのままにしておくことにします。

代わりに使ってみるのがこちら。

左側が12V/1.5Ah、右側が12V/9Ah。同時に秋月で購入したものです。持ってみると9Ahのものは重くて持ち歩きが大変。左の1.5Ahのものを使用してみることにします。

中央に写っているのが購入時に作った充電器。充電電流はMAX1.5Aと0.15Aの切替可能。作成日時は2013/05/16。つまり7年半前のものです。はたして現在も使えるのかどうか、実際に運用してみてためしてみることにします。

 昔と違い現在はQRP5Wで短時間運用ですので、1.5Ahあれば十分だと思われますし、必要であれば車載バッテリー直結運用や、無線機内蔵バッテリーでも運用できますので問題ないでしょう。

ほんの少しでも機器が変わると、次回運用が楽しみになります。

JA1VXQ,bin

2020/11/02

移動用バッテリー充電中

 先日の移動運用時にわかったバッテリー電圧の低下。その後、チェックしたところ液面が下がっているような感じ。

このバッテリー、2012年6月に購入以来2015年12月まで約2年半フル活用してましたが、

 https://ameblo.jp/coselec1300/entry-12477309967.html

その後5年近くほとんど使用する機会がなく、充電もおろそかになっていました。走行中にも充電できるようになっているのですが、それもごくたまに気が付いた時にという程度でした。

  ダメ元覚悟でバッテリー補充液を買ってきまして補充し、只今ACから充電中。充電停止電圧は14.5V程度だったかと思います。



 

充電開始時の電圧は11.6V,その後一旦14.5Vまではねあがり、すぐに13.8Vで安定。

1時間ほどたった時点で13.3Vまで下がっています。

 

これが充電器。ACからはスイッチングレギュレータで。車載バッテリーからは左の缶に入っているDC-DCコンバータで昇圧しています。


このまましばらく充電して・・、はたして復活しますでしょうか? 

JA1VXQ,bin