2022/04/23

Teensy3.2_SDR(RX)の製作(その1)

 

先週購入した書籍の内の1冊。Teensy4.1使用のSDR(SDT)の方を読み始めました。

Teensy_SDRについては今まで3.2/3.6のものを試してきましたが、いずれも途中まで進んだところでそのままになっています。いつものことですが、ある程度わかってきて最終形が見えてくると満足してしまい、他に興味が移ってしまうという傾向にあります。



少し読んだところで、以前試したものが気になりだしまして、

いくつかあるうちの、これの製作を再開することにしました。

5年ほど前に途中で中断していたものです。




この、スペクトラム表示を詳しく見てみようかと・・・。

JA1VXQ,bin


2022/04/14

STM32 SDRの実験中です(13)

 


送信部も組み込みました。基板上には不要部品がまだ多く残っています。

RF出力は12Vで5W出ていますが、PA段の効率が良くなく発熱が多い。E-class ampをもう少し細かく見る必要があります。

ここまでくると、いろいろ改善したいところが見えてきます。そのほとんどがソフトに関する点なので、あまり深追いはせず、とにかく簡単でよいのでケースに入れて、完成形を目指したいと思います。

JA1VXQ,bin


2022/04/09

STM32 SDRの実験中です(12)

 

RF,AF基板側にもコネクタを取り付けて、CPU基板と合体。

ケースがまだ決まっていませんので、基板間をコネクタケーブルで接続できるようにしてあります。







各I/Oポートなどを設定して受信部を動作させ、只今ワッチ中。
土曜日なのでバンドが混んでいます。
AGCの感じも良さそう。
送信部がまだありませんが、送受切り替え機能のチェック。フルブレークインも問題なさそうです。

基板上には、SDRにしたおかげで不要となったパーツが残っていますが、送信部を組み立て後、まとめて取り外すことにします。
JA1VXQ,bin