2022/01/29

移動運用(2022/01/28 JCC1342,PK13-50)

 連日の移動運用です。昨日よりも風が穏やかでした。












この場所、アンテナコイルのタップ位置がいつもと大幅にズレます。






地面にある、これのせいかも???

SWR最小になったところで運用開始。今回はQRMを避けられるかと、少し下のほうの周波数にしました。

バンドの状態は、激しいQSBを伴う強力な信号が多い、という感じ。コールサインを取っている間に、S9プラスからノイズに埋もれてしまうところまで下がってしまうこともありました。

運用結果:

7MHz,CW,QRP(5W),2.3m長短縮ホイップアンテナ

13:00~14:08までで46局。

昨日ダメだった0エリアからは数局コールがあり。しかし9エリアがなかなか開けず。そろそろ終了しようかというところで立て続けに2局QSOでき、無事AJDを完成できました。途中2回、Jクラスタにあげていただき、many tnxです。

本日も交信いただきました各局、ありがとうございました。

JA1VXQ,bin

2022/01/28

移動運用(2022/01/27 JCC1315,PK13-75)

 また近場で運用してきました。

午前中は風が穏やかで絶好の移動運用日和。昼過ぎからだんだんと風が強くなってきました。

周囲が開けている河川敷は気持ちが良い!

コンディションが良く、数局が運用中。たまたま移動運用のど真ん中(?)にあたる周波数が空いていましたので、そこで運用開始。

さすがに上下の周波数が常時聞こえます。QRPなのでオンフレでCQを出されたら退散かな?と考えながらも、クラスタに上げてもらえた効果か、順調にお呼びいただけました。

この調子でいけばAJD完成かなと思ったのですが、最後までゼロエリアからのコールはありませんでした。

7MHz,CW,QRP(5W),2.3m長短縮ホイップアンテナ。

13:20頃から1時間弱の運用で、30QSO。

本日も、交信していただきました各局、ありがとうございました。

JA1VXQ,bin

2022/01/27

STM32 SDRの実験中です(2)

 実験をやりやすくするため、TFT_LCDを付けてみました。


フォントをどれにするか試しながら、なんとか出来上がりました。
思ったより表示に時間がかかるようで、このままではスペアナ表示をするのにはちょっと無理がありそうです。
JA1VXQ,bin


2022/01/23

移動運用(2022/01/22 JCC1325,PK13-136)

 出かけたついでに移動運用をしてきました。ポカポカ陽気でした。

場所は何度も運用したことのある市民運動場。

7MHz,CW,QRP(5W),2.3m長短縮ホイップアンテナ。

16:24~16:45までで10QSO。

以前からのおなじみさんや初QSOの方など。10局目にハムフェアでお会いしたことのある伊達OMからお呼びいただいたところで終了しようかと思ったのですが、時間がまだあったため少し延長。QRMやパタパタノイズがひどくなってきましたので17時に終了としました。

使用リグとアンテナは相変わらず。


























穏やかな一日でした。

JA1VXQ,bin


2022/01/22

STM32 SDRの実験中です(1)

 久々にやる気になりまして、SDRの実験中です。

以前試したものとしては、

SDR_TRXの製作(その9)


ARM_Radio (その2)



などがありますが、今回は上記のARM_Radioと構成が似たものにしました。

使用しているCPUボードは中華製でSTM32F407搭載のもの。




















まずはボード単体で中波帯のRXを作成。簡単な室内ワイヤアンテナでもNHK第一と第二が受信できましたので、7MHz帯を受信するため、ARM_Radioで使用したクリスタルコンバータ(画像左に映っているボード)を付加。同じく室内ワイヤアンテナで超ローカル局が受信できるのが確認できました。
次は、画像右下に映っているSI5351Aボードでクリスタルコンバータのローカルオシレータを置き換えることに。
CLK0/1/2の発振出力が確認できましたので、実際に組み込んでみたいと思います。
JA1VXQ,bin