鶴ヶ島市運動公園の外にある駐車場。
良い天気で、のんびりとCQ。最近のcondxですので、呼ばれなくて当たり前という感じです。
7MHz CW QRP5W ANT(2.3m長 短縮ホイップ)
09:38~10:05で、3交信。
いきなり0エリアから呼ばれまして、ちょっとビックリ。0エリアはなかなかできませんので。
その後は空CQばかりでしたが、2エリアからのコールが2局。
計3交信でした。
本日もありがとうございました。
JA1VXQ,bin
鶴ヶ島市運動公園の外にある駐車場。
良い天気で、のんびりとCQ。最近のcondxですので、呼ばれなくて当たり前という感じです。
7MHz CW QRP5W ANT(2.3m長 短縮ホイップ)
09:38~10:05で、3交信。
いきなり0エリアから呼ばれまして、ちょっとビックリ。0エリアはなかなかできませんので。
その後は空CQばかりでしたが、2エリアからのコールが2局。
計3交信でした。
本日もありがとうございました。
JA1VXQ,bin
今、話題の中華ハンディ機。HF帯も受信できるようにしました。いくつかのサイトに改造記事があります。
IC(Si4732)とクリスタルが手持ちでありますので、空中配線で作ろうかと思っていたのですが、パーツ付きの改造基板が販売されましたので、そちらを購入。
本日、少し時間がありましたので、載せ換えてみました。
無事動作し始めました。画面を見て、すごいなあという感じです。
基板がもう一台分ありますが、しばらくは無改造のまま使ってみようと思います。
JA1VXQ,bin
昨日に続いて、門扉周辺の清掃作業です。
上部の門灯カバーとその下にあるインターホン子機、だいぶ色褪せしていましたので、[シリコン クレポリメイトナチュラル (250ml)]という[保護ツヤ出し剤]で磨いてみました。
下の画像のように、新品同様とまではいきませんが、結構きれいになりました。その下にあるポストBOXも磨きましたが、目立った変化はない感じです。
尚、インターホン子機はレンズが曇ってはっきり撮影できなくなっていたのを、今年初めにレンズ交換してあります。
古い型番ですので販売はすでに終了しており、中古品を検索してもレンズ部分が同様に劣化しているものがほとんど。
さらに検索で、修理したというサイトを見つけ、それを実行することに。
交換に使用したレンズは販売終了。あきらめずに探し、互換品というか同じ製品と思われるものを見つけ、ゲット。
このインターホン子機、マイクの不調で2回修理していますので、取り外しと分解は楽勝。結果、レンズ交換自体は簡単だったのですが、組み立て構造がわかるまでが試行錯誤でした。
カメラのピント調整は、子機を長いケーブルで接続して屋内まで持ち込み、親機に映る画像を見ながら調整。見違えるようにくっきりとした画像になりました。
以上、門扉周りの整備が完了しました。
bin
西日が当たる場所にあるためか、塗装の荒れが気になっていましたので、ひどくなる前に補修することにしました。
門扉からポストBOXを外して、汚れ落としと痛んだ塗装のはがし。
手持ちの紙やすりで一番目の細かいものは180番でしたので、それを使用してゴシゴシと。
次に、塗装しない部分をマスキング。
ペイントはお手軽なスプレー缶。元の色は濃いこげ茶なのですが、ホームセンターにはありませんでしたので、安価なツヤあり黒で良いことにしました。
やすりのスジ目跡が残らないように何回も重ね塗り。
まあ、これでいいでしょう。
光の関係でムラがあるように見えますが、実際にはそれほど目立ちません。
塗料の乾燥後、門扉に取り付け直して、出来上がり。
連休中にやること、これで一つ完了です。
もう一つ、マイカーのナンバープレートが同じく日焼けで文字が薄くなっていましたが、こちらは、先日運輸支局へ行って同じナンバーのプレートを再発行申請。約1週間後に再度出向き、新しいプレートに交換してきました。
車の後ろのナンバープレートですので、封印してもらう必要があり、台座も購入するようかなと思いましたが、プレートと一緒にビスと台座も出してくれました。
セルフでナンバープレートを交換し、係員の方に封印してもらい無事完了しました。
さて、まだやりたいことがいくつかあります。
bin